よくある質問
よくある質問
ご自宅で療養される方に対し、病状に応じた訪問診療計画を作成し、定期的に医師が訪問して診療を行うものです。継続的な診療が必要で、一人で通院するのが困難な方が対象になります。
ご自宅・施設での療養を希望されている方、病院への通院が困難な方、寝たきりの方、または寝たきりに準じている方、がんなどの治療をご自宅・施設で行っている方、退院後、ご自宅・施設で療養生活を送られている方、ご自宅・施設で在宅酸素やカテーテルなどの医療管理が必要な方、ご自宅で緩和ケアをご希望の方などが対象となります。
可能です。地域の看護・介護サービスとも連携しながら、ご本人が安心してご自宅で療養できるサポートをさせていただきます。
高血圧症、糖尿病、脳梗塞、認知症、悪性腫瘍・がん、心不全、慢性呼吸器疾患など様々な病気が対象になります。またお看取りや終末期・緩和ケアも対象となります。詳しいことはご相談ください。
担当のケアマネジャーやかかりつけの医師にご相談していただければ幸いです。連携をとって診療開始の手続きをさせていただきます。サービスについてのご相談があれば、気軽にご連絡いただければ幸いです。
かかりつけの医師に紹介状を作成いただける場合には作成依頼をお願いいたしますが、必須ではありません。紹介状がなくても訪問診療を開始することは可能です。紹介状の作成が間に合わない場合でも、対応いたします。
かかりつけのご利用者さまへの往診は行っていますが、別の医療機関にかかっている方への緊急時のみの往診対応は行っていません。かかりつけの医師や救急指定病院の受診をお願いします。
基本的には2週間に一度、訪問いたします。医師と治療方針をお話して訪問頻度については相談となります。
決まった時間帯に訪問するようにしております。但し、前のご利用者様の診察の状況や急患対応、交通事情等で若干遅れることがありますので、ご了承ください。予定より大幅に遅れる際はご連絡いたします。
初診に関しては、患者様の病状、お薬の残日数などを考慮し、迅速に対応いたします。2回目以降の定期訪問は、患者様のご希望を伺い対応いたしますが、既に予定が埋まっている曜日・時間帯もありますので、その際は時間調整のご協力をお願いすることもあります。ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。
当院では、ご利用者さま、ご家族さまの予定に合わせて訪問の予定を立てています。事前にご連絡いただければ診療日の変更は可能です。お早目にご連絡いただけますと幸いです。
同席していただいた方が、今までの経過や今後の診療方針について詳しいお話ができますので望ましいです。
状態が落ち着いているとき、診療前後にお電話で状態や診察の結果などについてお話させていただくことで、必ずしも立ち会わなくても可能な場合もありますが、詳しいことはご相談ください。
お電話で様子を伺い、対応方法を検討し、医師が必要と判断した場合には臨時で往診を行います。24時間365日連絡が繋がりますので、当院の代表電話に連絡してご様子を伝えてください。他の電話対応などで電話に出られなくても折り返し連絡いたします。
医師の判断のうえ、入院の必要があれば連携病院やもともと通院していた病院への入院のお手伝いをいたします。しかし、ベッドの空き状況などからやむを得ず他の病院となる場合もあります。
当院は院外処方となります。そのため処方箋を持ってお近くの薬局に取りに行っていただくことになります。ご希望に応じて、薬局から自宅に配薬してもらうように調整することも可能です。
1割負担の患者様は1ヶ月につき7,000円〜10,000円前後、3割負担の患者様は、1ヶ月につき20,000円〜30,000円前後となります。費用は月単位でのご請求となります。また、診療内容(検査料や処置、時間外の緊急対応など)により、診療費は変動します。
通常の外来診療のお支払い方法とは違い、その場でお会計をしておりません。訪問診療、外来診療共にひと月毎にまとめた金額を翌月にお支払いいただいております。お支払い方法は指定口座からの引き落しになります。
当院の外来は予約制になっております。まずお電話にてお問い合わせください。初診や再診のお問い合わせの時間帯は平日(月曜~金曜)の午前9時から午後6時までになります。